プレ天文 TOP > プレ天文 > 彗星 > パンスターズ彗星(C/2011 L4)画像集

天体写真 (彗星)

C/2011L4 パンスターズ彗星

パンスターズ彗星(C/2011 L4)

2013年、大きな2つの彗星の接近が相次ぎました。「パンスターズ彗星」と「アイソン彗星」ですが、ここでは春に接近したパンスターズ彗星の画像とレポートを紹介します。

<撮影期間> 2013年3月11日〜3月14日

開設: 2019/03/15

最終更新:

2013年3月11日夕方、初めて捉えた!

日没後の西空で、肉眼等級の「パンスターズ彗星」を初めて見ることができた2013年3月11日。

太陽との距離が近いため日が沈んですぐの間だけしか見えず、しかも晴れているのに春霞の影響で霞み、見つけづらいコンディションが続いていました。 この日は前日までの春霞みが和らいだので、今日こそ見えるかな、と思って望遠鏡で探して、パンスターズ彗星を見つけ出すことができました。

【直焦点】夕焼けの中で見つけた

C/2011 L4 パンスターズ彗星 (3月11日)

C/2011L4 パンスターズ彗星

2013年3月11日 19時00分 / 撮影地 : 熊本県自宅ベランダ / カメラ : ニコンD5000 / タカハシ FS-60CB(D=60mm fl=355mm F5.9) / ISO : 200 / 直焦点撮影 / ビクセンSXDにてノータッチガイド / 露出時間 : 合計 14.5秒 (各2.5 - 3 秒露出×5コマ)
※ステライメージ5, PhotoShop CS4 (トリミング)

雲に隠されながらも、6cm屈折望遠鏡を使ってパンスターズ彗星を見つけ出しました。望遠鏡にはカメラを取り付けて試写しながらの導入でした。

薄明の空の中で淡く尾を引いていました。その姿は、往年のヘール・ボップ彗星を彷彿としました。なぜなら、形も似ていて、その彗星も「夕焼けの空に見える肉眼彗星」だったからです。

夕焼けとスモッグに埋もれて (3月11日)

C/2011L4 パンスターズ彗星

2013年3月11日 19時04分 / 撮影地 : 熊本県自宅ベランダ / カメラ : ニコンD5000 / タカハシ FS-60CB(D=60mm fl=355mm F5.9) / ISO : 200 / 直焦点撮影 / ビクセンSXDにてノータッチガイド / 露出時間 : 合計 39秒 (各3 秒露出×13コマ)
※ステライメージ5, PhotoShop CS4 (トリミング)
雲の通過を待っていたら、彗星は高度を下げて、尾が写りにくくなってしまいました。それでも、もう雲は来なかったので13コマの連写をしてS/Nを上げられました。太く立派な尾が伸びていますね。

3月14日夕方、肉眼彗星の名にふさわしい姿

2013年3月14日は快晴で空の透明度の高く、絶好の天気に恵まれました。 3日ぶりに晴れたこの日は、日が沈む前から望遠鏡をセッティングして彗星を狙ってみました。

すると、3日前より姿が成長しており、肉眼彗星の名にふさわしい雄大さを見ることができました。

日が沈み 月の下には ほうき星

C/2011L4 パンスターズ彗星 (3月14日) その1

C/2011L4 パンスターズ彗星

2013年3月14日 18時43分 / 撮影地 : 熊本県自宅ベランダ / カメラ : ニコンD5000 / タカハシ FS-60CB+1.7倍エクステンダー(D=60mm fl=600mm F10) / ISO : 200 / 直焦点撮影 / 露出時間 :1/25 秒露出×4コマ ※PhotoShop CS4

これぞ「ほうき星」と言わんばかりに、立派な尾をしているではありませんか!

彗星との3日ぶりのご対面でしたが、この日は三日月が彗星を見つけるよい目印になってくれました。

空が澄んでいたので

上の写真では長く露出をかけることができました。その結果、前回より尾がはっきりと写り、カメラのディスプレイからも彗星らしい姿がよく判りました。

また、今回は望遠鏡FS-60CBに1.7倍エクステンダーを装着し、拡大率UPも狙いました。 ひとつ残念なことは、ベランダからの撮影のために障害物が写りこんでしまったことです。 赤道儀の極軸をあわせた後だったので、避けようがありませんでした。

そして、空が暗くなると共に、彗星は輝きを増していきました。

C/2011L4 パンスターズ彗星 (3月14日) その2

C/2011L4 パンスターズ彗星

2013年3月14日 19時13分 / 撮影地 : 熊本県自宅ベランダ / カメラ : ニコンD5000 / タカハシ FS-60CB+1.7倍エクステンダー(D=60mm fl=600mm F10) / ISO : 200 / 直焦点撮影 / ビクセンSXDにてノータッチガイド / 露出時間 : 合計 104秒 (各13 秒露出×8コマ) ※ステライメージ5(トーンカーブ、デジタル現像含む), PhotoShop CS4

こちらも障害物が入り込んで残念な構図ですが、 13秒露出で連続撮影した複数コマをスタックしたので尾がくっきりと仕上がりました。

C/2011L4 パンスターズ彗星 (3月14日) その3

C/2011L4 パンスターズ彗星

2013年3月14日 19時16分 / 撮影地 : 熊本県自宅ベランダ / カメラ : ニコンD5000 / タカハシ FS-60CB+1.7倍エクステンダー(D=60mm fl=600mm F10) / ISO : 200 / 直焦点撮影 / ビクセンSXDにてノータッチガイド / 露出時間 : 合計 98秒 (各10-13 秒露出×8コマ) ※ステライメージ5(トーンカーブ、デジタル現像含む), PhotoShop CS4

この頃になると地平高度が落ちたために背後の空も淀んでいますね。

このあと、彗星が山に沈むぎりぎりまで撮影を続けたのですが、夢中になりすぎて、とうとう眼視では観望せずじまい。
まあ写真がうまく残せたので、それでも満足といったところです。
−−−

プレ天文
inserted by FC2 system